お気軽にお問合せください
022-223-3080
仙台の夏の始まりです
毎年、7月に三滝山不動院大祭が仙台駅前の中央通りで行われます。
「仙台 四郎」さんも登場!商売繁盛の神様が皆様に微笑みますように。
【目印のお知らせ】
店頭にこちらのご案内を出しております。
ご来店のお客様は、これを目印にお越しください。
上の写真のどの辺りに
四郎さんがいる?
仙台四郎は、江戸末期から明治に実在した人物で、彼が立ち寄った店はことごとく繁盛し、彼が抱いた子供が皆すくすくと丈夫に育った。。ということから、今も多くの人に愛されています。
上の絵は、当時の仙台一の繁盛街芭蕉の辻を書いた絵です。今でも大正園に展示してあります。
当店初代社長が浮世絵画家の伊藤武陵氏との交流をきっかけに、戴いたそうです。なかには、わざわざ絵を見に来る人もいるほど。今ではちょっとした観光スポットになっていますよ。
毎年7月には、仙台市内の商店街にある「三滝不動院」のお祭りがあります。
「三滝不動院」は、福の神 仙台四郎がお祀りされていることで有名。ちょっとしたパワースポットです。特大の四郎さんは、迫力満点!
四郎あれこれは、こちらから
もうすぐ、お正月。仙台の商店街では、こんなポスターがあちらこちらに登場します。仙台では定番の顔?
さて、当店では、ホームページでのご注文のお客様にもれなく進呈。50袋限定。もちろん非売品です!
気になる中身は。。。ねずみの柄入り。画像公開まで少々お待ちください。
毎年、集めている方もいるとか。
「仙台 四郎さん」入荷しました
¥12,320
高さ28㌢×22㌢×19㌢
今年はうさぎ年。ピョンピョンと跳ねる飛躍の年となりますように。横から見ると、躍動感が伝わります①¥3,300(税込)②¥2,750(税込)
亥、牛バージョンもご用意できます。
画像をお送りします。
ご覧になりたい方はお問い合わせフォームからお入りください
下地は桜の木
新作が入荷しました
いろいろな説がありますが、江戸時代に始まったと言われる「木札」。火難、災厄、を逃れる目出度い縁起物として身に着けたところが最初とか。
贈り物に、名札のかわりに、いかがですか?
裏には、お名前や会社名を入れることもできます。詳しくは、お問い合わせください。
紐の色は、もちろん金運を呼び込む黄色。
大きさは大 6,3センチ×3,5センチ
¥1.430(税込)
小 6,3センチ×2 センチ
の2種類
¥1,100(税込)
紐の長さは約62センチ。調整可能です。
1.仙台四郎 金運財産カード
朝の情報番組で話題になった金運カード。
「金運財産 ざっくざっく」
お財布の中に入れておくと、金運が開けてくるという評判です。
当店では、この商品だけが、「四郎さん」後本人の貴重な写真入り。セピア調が時代を感じます。
縦8,5センチ×横5、4センチのカードサイズ
1枚 550円(税込)
2.仙台四郎 しおり(栞)
仙台四郎の絵が描いてある「しおり」です。
他では売っていない大正園オリジナル商品です。
栞として使わずに、財布(お札入れ)に入れて持ち歩く人も多いようです。
しおりのひもの部分は、金運を招く黄色です。
幅 約2センチ×長さ 約13センチ
1枚 385円(税込)
3.仙台四郎 置物(特大)
仙台四郎の人形です。(陶製)
四郎さんの体が「土鈴」になっています。
「土鈴」は魔よけの意味を持ち、福を呼び寄せてくれるかもしれません。
座布団に座っていて、御利益も多そうです。
ご縁結びのために、五円玉に紐を通したものが付いてます。贈り物に一番の人気です。
黒塗りの敷板も付いてます。
ご来店のお客様に限り、当商品の在庫がある場合は、お好みのお顔をお選びいただけます。
一つ一つ手作りなので、ほんの少し表情が違います。
あなただけの「四郎さん」をお選びください。
高さ:約14センチ
14,300円(税込)
<ご提案>
特大 「仙台 四郎さん」だけの特典を使って。。。
お座布団の上に黒塗りの敷板を敷くと四郎さんが安定します。
4.仙台四郎 色紙
色紙に四郎が大きく印刷してあります。
開店のお祝いなどに一番人気です。
一般的な色紙と同じ大きさですから、額に入れて贈ると、大変喜ばれます。
(6番をご覧ください)
1,100円(税込)
5.仙台四郎 額(ラミネート入り)
仙台四郎の写真をコピーしてラミネートカバーでコーティング。それを額に入れた商品です。
額の色は、もちろん金色。
金運も含めて、幸運が舞い込むこと間違いなし。
フック付きなので、どこにでも下げられます。
A4サイズです。
開店や開業の贈り物にも最適です。
詳しくは、お問い合わせください。
ラミネートと額のセット
3,300円(税込)
ラミネートのみ 880円(税込)
風呂敷つつみのご案内はこちら
6.仙台四郎 額(色紙入り)
仙台四郎の色紙入りの額。
フレーム外形寸法:たて約36センチ×よこ約40センチ
色紙の周りが濃紺なので重厚感があります。
こちらには、色紙サイズのみ対応です。
さりげなく入っている木枠の縁取りが、アクセント。
角度によっては金色に見えて、運を呼びそうです。
開店や開業の贈り物にも最適です。
★個別包装、熨斗のご用意出来ます
色紙と額のセット
3,900円(税込)
風呂敷つつみのご案内はこちら
額の拡大図
裏
7.仙台四郎 宝くじ入れ
仙台四郎の絵柄が刺繍してあります。
四郎マニアならずとも、宝くじファンなら持っていたいアイテムですね。
幅 約11センチ×高さ 約21センチ
1,430円(税別)
8.鳥居ステージ宝くじ入れ立てに便利!
「仙台 四郎」の宝くじ入れを立てたまま保管したい方にオススメです。
縦 約13センチ×横 約12センチ
1,408円(税込)
間違いなく福が現れますように!
鳥居のウラはこのような感じです
真横からの画像です。
グレーの部分
下の段 縦約6.3㌢×横12㌢
上の段 縦約3.8㌢×横12㌢
9.仙台四郎 置物(小)
仙台四郎の人形です。座布団つき
高さ:約5センチ
1、100円(税込)
10.仙台四郎 置物(中)
仙台四郎の人形です。(陶製)
上とは表情が違います。
座布団がセットになっております。
高さ:約8.5センチ
4,180円(税込)
11.仙台四郎 土鈴(大)
四郎さんの体が「土鈴」になっています。
「土鈴」は魔よけの意味を持ち、福を呼び寄せてくれるかもしれません。
脇にある木札には「福の神 仙臺四郎」と書いてあります。
高さ:約9センチ
ただいま欠品中でございます
7,150円(税込)
12.仙台四郎 土鈴(小)
仙台四郎の小さいサイズの土鈴です。
四郎さんの体を左右に振ると「ころころ」と音
がします。ちょっと小さめですが、福を呼び寄せてくれそうな音がします。
座布団はセットになっておりません。
高さ:5センチ
ただいま欠品中でございます1,320円(税込)
13.仙台四郎 置物
仙台四郎の画をレーザーで掘った置物です。
光の加減で、立体的に見えたりする不思議な置物です。ちょっとオシャレな感じが、若い人に人気です。
高さ:(小)約 5センチ
(大)約 8センチ
(小) 660円(税込)
(大)1,430円(税込)
14.仙台四郎 財布グッズ
左端が小判に彫った仙台四郎。
真ん中と右側が、カード型のお守りです。
テレホンカードの大きさですから、財布にも入ります。いつも持ち歩きたい人には、これが一番。
小 判 (左端): 528円
金カード (右端):1100円 ※価格はいずれも税込
裏面はそれぞれこんな感じです。
小判型の裏には、「宝」「金」の文字が。
写真中央カードと右端カードには同じ文字が入ってます。
※画像中央のイラストカードは生産・販売終了となりました。
15.仙台四郎 マスク
大人気の仙台四郎さん マスクでも人気です。
色は4色揃ってます。(白・紺・グレー・ベージュ)
こんな時期ですので、開運の守り神と一緒にすごされてはいかがでしょうか?
サイズはワンサイズのみになります。
1枚 880円(税込)
裏は、白い木綿。
男性用ですが、女性の方でもお使いいただけます。
手洗いOK。
箱なしです。
17.仙台四郎額入り 日本手拭
15番の手拭いの額入りです。
額に入れれば、手拭がよれることなく、保存できます。
額のお色は濃い茶色のみのご案内になります。
「商売繁盛」「千客万来」
商売の神様に見守られて。運気上昇間違いなし!
☆発送ご希望でしたら、破損の無いよう、手配させていただきます
☆手ぬぐい含めてのお値段です
☆2022年12月より手ぬぐい額の価格が変わりました
8,305円(税込)
風呂敷つつみのご案内はこちら
長さ22センチ
18.仙台四郎 扇子
汗ばむ季節に欲しくなる扇子。
開くと「四郎さん」の笑顔が扇子一面に登場します。
贈り物にもお薦めです。
時代は明治 仙台生まれの 福の神 仙台四郎
何時も にこにこ 仙台四郎の 立ち寄る店は
必ず大入り満員 商売繁盛
1,100円(税込)
プラスチックケース付
台紙も一緒に貼りたい?
19.仙台四郎 マグネット
冷蔵庫にぺた、ぺた。
神棚に飾るよりもっと身近に四郎さんを飾りたい方にオススメ。
3.5センチ×5センチ
550円(税込)
20.仙台四郎 のれん小
部屋の仕切りや装飾に。
開業する方や贈り物にもおススメ。
16.四郎 てぬぐいと同じ「あきない」の言葉が書いてあります。
濃紺なので、壁の色を選びません。
42センチ×90センチ
2,750円(税込)
存在感ばっちり!
21.仙台四郎 のれん大
存在感ばっちりの大型のれんです。
等身大の「仙台 四郎」は迫力満点!
綿素材なので、汚れても気になりません。
開業お祝いものにもおすすめです。
84センチ×116センチ
5,500円(税込)
ショーウインドウに飾ってみました
商売の神様「仙台四郎さん」。
皆様にご覧いただけるよう、店頭ショーウインドウに展示中。
迫力を実感してください!
四郎さんは。薄緑色で優しい印象
22.仙台四郎 ゆのみ
通常より、やや大きめサイズのゆのみです。
四郎さんの両側には「福の神 仙台四郎」 「家内安全 開運招福」の文字が入っています。
ゆのみ反対側にはぐっとくる言葉が。。。
笑フ門ニ福来ル
泣ヘテ暮スモ笑フテ暮スモ 自分ノ心ノ持チ方ナリ
朝起キ福来ル
朝起キ三ツノ徳アリトカ、朝寝シテ財産ヲ造リシ人ナシ
営業ノ繁栄ハ勉強ト親切
十銭ノ客ヨリモ一銭ノ客ノ方ヲ
大切ニスル様務ムベシ・・・
繁栄ハ成功ノ始メナリ
一日の無事と繁栄を願い、この湯呑でいただく一服は格別かもしれません。
プレゼントにご自宅用に、いかがですか?
サイズ 横6,5センチ×縦9,5センチ
ただいま、入荷待ちでございます
770円(税込)
お座布団つき
23.仙台四郎 福の神
商いの神様と言われている「仙台 四郎」さん。
大きいサイズが入荷致しました。
迫力の四郎さんは、贈り物にも最適。
勿論、お店においたら福が舞い込みそう。
箱の中には金地の布が敷き詰められています。
フタには「福神」。
¥7,480(税込)
高さ17㌢×横13㌢×奥行き12㌢